小学校の先生をしています。子供は小学生です。
自分の時代にはプログラミングという授業がなかったので、他の教科のように教えることができないのが問題かなと感じています。
国語、算数などであれば自分の経験があるし、まだ小学生なのでこちらも苦労することなく教えることができます。
しかし、プログラミング授業はどう教えたらいいのかわからないので、まずはコチラも勉強しなければいけないのではないかと考えます。
自分の職業上、パソコンを使うことが多々ありその中でマクロを組んだりすることや、小さい頃から身近にパソコンがあったので簡単なプログラミングもわかります。
ただし、正直それを理論的に説明するのが難しい所。。。
算数とかのように答えが1つということでもなく、1つの到達点に向かってアプローチの仕方は何パターンもあるため、
これが間違っているよってことでもなくこちらがなるほど、そういう考えもあるのかと感じることもあるため、
子供も学ぶけど、大人も学んでいくようなスタイルが一番いいのかなと思います
小学生のプログラミング教室の目的は?なんでみんな通わせるのだろう?
自宅で学習するタイプの習い事(チャレンジやスマイルゼミ)などではプログラミングも同時に学べるため、まずはそちらで馴染んでもらおうかなと考えています
また、遊びながら覚えるほうがいいのかと思うため、マインクラフトでどうだろうと思ったのですが、体験ゲームでもあまり子供は良い反応を示しませんでしたゲームしたいのに考えるのは難しいかもしれません
ロボットでプログラミングする習い事(ロボえもん)も人気のようですが、公立小学校では費用がかかりすぎることはできません。
プログラミングは勉強と考えて、一緒に勉強していくスタイルをとろうかと思います